オープニングセッション

ピアノドラムに合わせて

「自分の名前をリズムに合わせてはっきりと言う」

「簡単な質問に答える」等の

言語を引き出すを目的としています。

また療育の流れを掴むために視覚的な情報として

写真を用いてプログラム紹介することで、

見通しをつけやすくし 情緒の安定を図ります。

リトミックボール

バランスボールに乗って発語しながら

バウンドしたり模倣します。

曲を聴く→考える→行動するという即時反応により、

脳へ刺激を与え、体勢を維持することで

筋力バランス感覚を高めることを目指します。

リトミック

に合わせて表現をする即時反応を行うことで、

思考力・想像力・表現力を高めると共に、

体を大きく動かしながら運動機能

向上させることを目的としています。

発声・歌

言葉をはっきり言えるように言語の練習も兼ねて、

歌詞の音読を行い、言葉の明瞭化をはかります。

「お話」の時間を設け歌詞の内容を理解できるように

文字や絵などの視覚的な情報を用いて

内容を想像できるように工夫しています。

絵描き歌

を歌いながら絵を描く造形リトミック

歌に合わせて絵を描くことで即時反応の向上や、

職員の描いたものを描き模倣力も養われる。

音楽サーキット

音楽に合わせたサーキットの手順

模倣から理解に繋げ、知育コーナーでは

簡単な問題クイズ形式で行います。

二人一組の場合はボールの受け渡し

リズム遊びを一緒に行い協調性を身に付け、

楽しみながら順番を待つことで

多動を軽減する目的としています。

パネルシアター

歌や物語を音楽に合わせることで、子ども達が

興味・関心をもって観ることができるようにします。

集中力・理解力・想像力を高めることを目的としています。

リズム遊び

ピアノに合わせて決めたられたリズムを演奏する。

自分の演奏する場に集中し注目されることで

達成感を得る事他者と合わせて演奏する

協調性を養うことを目的としています。

オリジナル体操

体幹バランス感覚を高め、発語しながら

体を動かすことで気持ちの発散もでき

情緒の安定にもつながります。

エンディングセッション

お名前呼び簡単な質問・早口言葉ならぬ

遅口言葉などで言語を引き出すことも目的としています。